おはようございます。じゃそです。
八方美人と周りから言われてしまう方って結構多いと思うんです。人と話すことが好きなんだけど、何か話すときに「相手に嫌われてしまうかも。」と思って、言いたいことが言えないと悩んでしまいますよね。
その結果、当たり障りのない会話しかできなくて、周りの人となかなか友達になれないということもあるでしょう。
じゃそは、ネガティブに捉えられてしまう「八方美人」もポジティブに捉えています。今回はじゃそが思う「八方美人」について、自分の考えをまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください!
八方美人が悪いと言われる理由は?

八方美人とは「みんなにいい顔して媚びているよね」と言われるような人に対して、否定的に使われている言葉ですよね。誰かに嫌われたくないから、相手を否定せず、相手を褒めるような感じですかね。
その場の空気を壊さないために、話している相手がしている悪口に乗ってしまったり、「そうだよね!」「分かる!」というふわっとした相槌しかしていなかったりして、この人は誰にでもいい顔をしていると思われてしまいます。
しかし、この行動は人に嫌われないようにしているのに、結果として相手から信頼されないという状況になってしまい、嫌われないにしても、なかなか仲良くなれないとなるのです。
八方美人は悪いことではない!

そもそも嫌われないように振る舞うことって、そんなに叩かれることなのでしょうか?私はそうは思いません。
ビジネスで「リソース」という言葉があります。リソースとしてあげられるものは、大きく4つあります。
- ヒト
- モノ
- カネ
- 情報
このように、ビジネスでも、ヒトは重要だよといっているわけです。そんなヒトとの人間関係を良好に保とうとすることを、なぜ否定したがるのか。
それは、その人がヒトに好かれていないと感じて、妬んでいるという気持ちが心のどこかにあるのではないかと、じゃそは考えています。
もし、その人がたくさんのヒトに好かれていて、充実した生活を送れているのであれば、他の人が八方美人であっても気にもならないはずです。
確かに、八方美人に振る舞っている中で、話を合わせて、他の人の悪口を言ってしまうと、それは否定的に思われるかもしれません。
しかし、友達、上司、先輩など、周りの人との人間関係を壊さないように振る舞うことは、称賛されるべきだと思っています!なので、八方美人の皆様は安心してください!(笑)
八方美人に対する考え方を変えよう!

実際、私もすごく八方美人です。自分でも自覚があるほどに八方美人です。しかし、私は「八方美人」と言われず、「人たらし」だと言われたりします。
これには考え方のポイントがあるんです。それは、「八方美人」に対する捉え方を下に書いたように変えることです。
「みんなに嫌われないように、振る舞う」
↓
「みんなに好かれるように、振る舞う」
「これだけ?」と思う方もいらっしゃるでしょうが。本当にこれだけです。でも、この「嫌われないように」から「好かれるように」へ変えることは大きなことなのです。
具体的に考えていきましょう。
相手に不快に与えないという考え方は「自分」にフォーカスが当たっている
嫌われないように振る舞うと、相手の気持ちを不快にさせないように、自分の行動に気を付けるということになります。
そうすると、自分の行動に自信が持てず「こんなことをしたら、相手を怒らせるんじゃないだろうか」「こんなことを言ったら、相手を不快にさせるんじゃないだろうか」と不安になります。
これって、相手のことを考えているようで、「自分」にフォーカスがあたっているんです。「自分が嫌われないように」という考え方が、八方美人だと否定的に言われることにつながります。
相手を喜ばせるという考え方は「相手」にフォーカスが当たっている
では、好かれるように振る舞うとどうでしょうか?
そうすると「相手を喜ばせるために、何かしてあげる」という行動に変わるのです。
こう聞くと、すごく素敵なことのように思いませんか?
「今相手が何を欲しているのか」「会話の中で相手は私にどうして欲しいのか」を考えなければ、相手を喜ばせるためには動けません。
つまり、「自分」にフォーカスするのではなく、目の前の「相手」にフォーカスを当てることになります。
私はよく数直線などを例にこれを説明するのですが、
嫌われないように振る舞うということは、今の関係をMAXとして、そこから下がらないように行動します。つまり、現状維持です。
一方で、好かれるように振る舞うことは、今の関係を0として、上げることを目指して行動するのです。
まとめ|八方美人に対する考え方を変えてポジティブにいこう!

これから何年も付き合っていく仲間とは、今よりもさらに仲良くしていきたいですよね?もっと多くの人と友達になりたいですよね?
考え方を変えると、行動が変わります。
行動を変えると、習慣が変わります。
習慣が変わると、性格が変わります。
最初は考え方を少し変えてみるところから、始めてみませんか?
それも、ポジティブな方向へ変えてみましょう。
そうすれば、あなたの人生もより良い方向に進んでいくと思います。
ぜひ素敵な出会いを、素敵な出会いを楽しんでください!