PR

【体験談】SUZURIでTシャツ販売を始めてみた!副業初心者でも超カンタンにデザイン物販ができる

AI活用

フリーランスとしていろいろやってきて、クライアントのやってほしいこと、やりたいことの実現と長く向き合ってきましたが、何か自分で作ったもので、世の中の人を笑顔にできたらいいなってずっと思ってました。

それが今まではダンスだけだったんですが、今年足首に水が溜まり、1カ月踊れなくなったことで、それが叶わない時期がありました。そのときはフリーランスのお仕事だけになってしまい、つらかったことを覚えています。

そこで、何かできないかなと思い調べていたら、Tシャツを無在庫で販売できるというサービス「SUZURI」を見つけました。

実際に登録して試してみたところ、想像以上に手軽にTシャツ販売を始められたので、その体験をこの記事で伝えたいなと思いました。副業何からやろうって考えている方の参考にもなると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください!

間に挟まっているTシャツはすべて私がデザインしました!よければ見てみてください:)

SUZURIとは?

誰でもオリジナルグッズを作れるサービス

SUZURIは、GMOペパボ株式会社が運営するオリジナルグッズ作成・販売プラットフォームです。
自分でデザイン画像をアップロードするだけで、Tシャツやパーカー、トートバッグ、マグカップ、スマホケースなど、さまざまな商品に反映して販売できるのが特徴です。

初期費用ゼロ・在庫ゼロで始められる

大きな魅力は、初期費用が一切かからないこと。通常のTシャツ販売なら印刷コストや在庫管理が必要ですが、SUZURIでは在庫を持たずに販売できます。
購入が入ったら、SUZURIが印刷・発送・決済まで全て代行してくれるため、販売者はデザインを用意するだけでOK。

これ以上気軽に始められる仕組みはなかなかないと感じました。

SUZURIでTシャツ販売を始めてみた

登録から出品までの流れ

まず、SUZURIの公式サイトにアクセスし、無料アカウントを作成。
その後、自分のデザインをアップロードするだけで、すぐにプレビューが表示されます。

デザインを配置する位置やサイズを調整して、「公開」ボタンを押すと、自動的にストアページが作成されました。
ここまでにかかった時間はほんの数分。思っていた以上にシンプルで、正直びっくりしました。

デザインをアップロードするだけでTシャツ化

私は絵があまりうまく書けないけれど、こんなのを作りたいは結構たくさんあって、書いてもらうのはAIにお願いしました。私はChatGptのPlusプランを使用しています!

すると、その場でTシャツやパーカーに反映され、まるで本物の商品画像のようにプレビューされます。自分が作った絵や文字が、一瞬で「商品」として並ぶのは本当に不思議でワクワクしました。

発送や決済はすべてSUZURIにお任せ

販売が始まった後の流れも、SUZURIがすべて代行してくれます。
購入者が注文すると、SUZURIがプリントし、梱包し、発送まで行ってくれる。さらに決済処理も自動で完了するので、販売者は売上を確認するだけで済みます。

SUZURIの魅力

手間なくオリジナルグッズを公開できる

私が一番感動したのは「商品ページが勝手にできあがること」。
普通ならECサイトを立ち上げたり、デザインデータを業者に入稿したりと多くのステップが必要ですが、SUZURIなら数クリックでストアが完成します。

Tシャツ以外のアイテムも豊富

SUZURIでは、Tシャツだけでなくパーカー、トートバッグ、マグカップ、ステッカー、スマホケースなど、数十種類以上のアイテムが用意されています。
同じデザインを登録すれば、自動的にいろんな商品に展開できるので、幅広い層にアピール可能です。

自分のストアページが自動で作られる

「○○のSUZURIショップ」といった専用ページができるため、SNSでリンクを貼るだけで友人やフォロワーにシェアできます。
自分だけの「オンラインショップ」が一瞬で完成する感覚は、とても新鮮でした。

実際にやってみて感じたこと

思った以上に操作が簡単

「デザインをアップ → サイズを調整 → 公開」
この3ステップだけで完了するので、初心者でも迷うことがありません。保証します!

デザインが形になるワクワク感

自分が作った画像が、実際のTシャツやマグにプリントされたイメージを見ると、不思議な達成感があります。
売上はまだ出ていませんが、「商品を公開した」というだけで一歩踏み出せた気持ちになりました。

公開するだけで安心感がある

「副業を始めたい」と思っても、最初の一歩を踏み出せずに止まってしまう人は多いと思います。
私もその一人でしたが、SUZURIはとにかく簡単に公開できるので「まずはやってみよう」と思えました。
この心理的ハードルの低さは大きな魅力だと思います。

少し難しいと感じた部分

ただし、全てが簡単というわけではありません。実際に使ってみて「ここはちょっと難しいかも」と感じた点もありました。

  • デザイン作成の壁
    SUZURIへのアップロード自体は簡単ですが、そもそも魅力的なデザインを作るのは別の話。PhotoshopやIllustratorを使える人は有利ですが、私はAIを使っていて、なかなか思い通りにならなくて、何度もやり直しています(´;ω;`)
  • 集客は自分でやらないといけない
    SUZURIに商品を並べただけでは、自然に売れる可能性は低いです。実際に買ってもらうには、TwitterやInstagramなどのSNSでの発信、自分のブログYouTubeと連携して「知ってもらう」工夫が欠かせません。
  • 利益率が高くはない
    利益はトリブンを設定できますが、高くすると売れないとい悩みもあります。Tシャツを1枚売っても、利益は数百円程度に設定するとしたら、本格的に稼ぐというよりは「副業の入り口」や「デザインを形にする楽しさ」として捉える方が現実的かなという感じです。

こうした点は少し難しいですが、逆に言えば「デザインを学ぶきっかけ」や「SNS発信を始める理由」になるので、挑戦してみる価値はあると感じました。

これからSUZURIを始める人へ

副業の入り口として気軽に試せる

大きな初期投資も不要、在庫を抱えるリスクもないため、副業初心者には最適です。
「まずはやってみる」こと自体が勉強になるので、ハードルの低さを活かしてチャレンジするのがおすすめです。

まずは1枚アップして「公開」してみよう

完璧なデザインを作ろうとすると、逆に手が止まってしまいます。
私も最初は「ちょっと雑かな」と思ったデザインを出しましたが、それでも商品として形になるのは大きな喜びでした。

SNSと組み合わせれば販売チャンスも広がる

SUZURI自体に集客力はあまりありません。
そのため、商品を広めるにはTwitter(X)やInstagramなどのSNSで発信するのが効果的。
「作ったよ!」とシェアするだけでも、購入につながる可能性が生まれます。

まとめ

SUZURIは、副業初心者にとって「最初の一歩を踏み出すのにぴったりなサービス」です。

  • 初期費用ゼロ、在庫リスクなし
  • デザインをアップするだけで商品化
  • 発送や決済も完全お任せ
  • ただし、集客やデザインの工夫は必要

売上はまだ出ていませんが、それでも「自分のお店を持てた」という体験は大きな価値があります。
副業は何より「やってみる」ことが大切。
SUZURIなら、そのハードルを驚くほど下げてくれます。

もしあなたが「副業を始めたいけど何をしたらいいか分からない」と悩んでいるなら、まずはSUZURIでTシャツを一枚公開してみてください。
きっと、自分のデザインが形になる喜びと、新しい一歩を踏み出す感覚を味わえるはずです。